86ので
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| 86ので [2025/05/07 11:35] – kaken | 86ので [2025/05/07 11:39] (現在) – [基本情報] kaken | ||
|---|---|---|---|
| 行 2: | 行 2: | ||
| ===== 基本情報 ===== | ===== 基本情報 ===== | ||
| 1.旧JLPT該当級:3\\ | 1.旧JLPT該当級:3\\ | ||
| - | 2.品詞: 接続助詞(接続詞)[[用語の説明|【用語の説明】]]\\ | + | 2.品詞: 接続助詞(接続詞)[[用語の説明|【用語の説明】]][[①助詞|①[助詞]]]\\ |
| 3.前接: V(動詞)/A(形容詞)/N(名詞)【普通形/丁寧形】(※Aな、Nな)[[文体|⑩[文体]]]\\ | 3.前接: V(動詞)/A(形容詞)/N(名詞)【普通形/丁寧形】(※Aな、Nな)[[文体|⑩[文体]]]\\ | ||
| 4.意味: 理由・原因、判断の根拠 | 4.意味: 理由・原因、判断の根拠 | ||
| 行 53: | 行 53: | ||
| ※「Vて」の形が使えるが、「**継起**」の意味になる。\\ | ※「Vて」の形が使えるが、「**継起**」の意味になる。\\ | ||
| 例)日本語が上手になって、アルバイトを始めたいと思う。\\ | 例)日本語が上手になって、アルバイトを始めたいと思う。\\ | ||
| - | **Vて**:後件に**感情や謝罪の表現**を使うことが多い→例13、例14\\ | + | **Vて**:後件に**感情や謝罪の表現**を使うことが多い→例13、例14\\ |
| - | **Nで**:Nには**できごと(事故、地震、風、雪など)のことば**を使う→例12\\ | + | **Nで**:Nには**できごと(事故、地震、風、雪など)のことば**を使う→例12\\ |
| **ので**:・「から」よりていねいなことば\\ | **ので**:・「から」よりていねいなことば\\ | ||
| ・後ろに依頼が来る場合:\\ | ・後ろに依頼が来る場合:\\ | ||
| 行 67: | 行 67: | ||
| ➣前件が「**だろう**」で終わるとき\\ | ➣前件が「**だろう**」で終わるとき\\ | ||
| 「**から**」はつくが、「**ので**」はつかない。\\ | 「**から**」はつくが、「**ので**」はつかない。\\ | ||
| - | 例)明日は雨が降る**だろうから**、傘を持っていきます。〇\\ | + | 例) 明日は雨が降る**だろうから**、傘を持っていきます。〇\\ |
| - | 例)明日は雨が降る**だろうので**、傘を持っていきます。×\\ | + | 例)#明日は雨が降る**だろうので**、傘を持っていきます。×\\ |
| \\ | \\ | ||
| ➣「Q:どうして~」に答える場合は、「A:~のでだ」は使えない。\\ | ➣「Q:どうして~」に答える場合は、「A:~のでだ」は使えない。\\ | ||
86ので.1746585332.txt.gz · 最終更新: 2025/05/07 11:35 by kaken