79_く・に_なる
差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| 79_く・に_なる [2024/03/01 18:11] – [基本情報] kaken | 79_く・に_なる [2025/05/06 17:33] (現在) – [確認問題] kaken | ||
|---|---|---|---|
| 行 3: | 行 3: | ||
| 旧JLPT該当級:4\\ | 旧JLPT該当級:4\\ | ||
| 品詞: 動詞[[用語の説明|【用語の説明】]]\\ | 品詞: 動詞[[用語の説明|【用語の説明】]]\\ | ||
| - | 前接:いA(形容詞)く、なA(形容詞)/N(名詞)に[[用語の説明|【用語の説明】]]\\ | + | 前接:いA(形容詞)(※A< |
| 意味: 状態の変化 | 意味: 状態の変化 | ||
| ===== 機能 ===== | ===== 機能 ===== | ||
| ==== 機能1★: 変化 ==== | ==== 機能1★: 変化 ==== | ||
| === 機能1用例: === | === 機能1用例: === | ||
| - | 例1.北海度は、10月ごろ、寒くなる。\\ | + | 例1.北海度は、10月ごろ、**寒くなる**。\\ |
| - | 例2.きのう、そうじをしたから、部屋がきれいになった。\\ | + | 例2.きのう、そうじをしたから、部屋が**きれいになった**。\\ |
| - | 例3.兄の子どもは、今年、小学生になる。 | + | 例3.兄の子どもは、今年、**小学生になる**。 |
| ===== コラム ===== | ===== コラム ===== | ||
| ➣変化がまだ終わっていなければ「なる」、変化が終わっていれば「なった」を使う。\\ | ➣変化がまだ終わっていなければ「なる」、変化が終わっていれば「なった」を使う。\\ | ||
| \\ | \\ | ||
| ➣「変化」という意味がない場合は、「なる」を使わず、形容詞・名詞(だ)の形を使う。\\ | ➣「変化」という意味がない場合は、「なる」を使わず、形容詞・名詞(だ)の形を使う。\\ | ||
| + | 例)インドネシアは一年中暑い。\\ | ||
| \\ | \\ | ||
| - | ➣「動作の変化」は「Vようになる」という形で表す。\\ | + | ➣「動作の変化」は「Vようになる」[[114vようになる|114[Vようになる]]]という形で表す。\\ |
| ===== 確認問題 ===== | ===== 確認問題 ===== | ||
| - | 1 タイは、一年中{a.暑い b.暑くなる}。\\ | + | 1 タイは、一年{a.暑い b.暑くなる}。\\ |
| 2 前は、コーヒーは好きだったけど、今は、きらいに{a.なる b.なった}。\\ | 2 前は、コーヒーは好きだったけど、今は、きらいに{a.なる b.なった}。\\ | ||
| 3 この公園は花がいつも{a.きれいだ b.きれいになる}。 | 3 この公園は花がいつも{a.きれいだ b.きれいになる}。 | ||
79_く・に_なる.1709284314.txt.gz · 最終更新: 2024/03/01 18:11 by kaken