日本語参照文法

初級日本語文法の総まとめ

ユーザ用ツール

サイト用ツール


40ため_に

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
40ため_に [2024/02/26 18:18] – [機能2★:目的] kaken40ため_に [2024/02/27 13:46] (現在) – [機能1★:理由] kaken
行 48: 行 48:
                 2)「命令」、「意志」、「推量」のときは、「から」のほうが自然だ。\\                 2)「命令」、「意志」、「推量」のときは、「から」のほうが自然だ。\\
 **て/で**:後件には、「質問」、「命令」、「意志」、「推量」が使えない。\\ **て/で**:後件には、「質問」、「命令」、「意志」、「推量」が使えない。\\
 +    ※「から」の次のような意味では使えない。\\
 +      例)危ないから、近づかないでください。\\
 +      例)きょうは、日曜日だから、デパートは混んでいるだろう。\\
 +      例)危なくて、近づかないでください。×\\
 +      例)きょうは、日曜日で、デパートは混んでいるだろう。×\\
 +    ※「Vて」の形が使えるが、「**継起**」の意味になる。\\
 +      例)日本語が上手になって、アルバイトを始めたいと思う。\\
   **Vて**:後件に**感情や謝罪の表現**を使うことが多い→例11、例12\\   **Vて**:後件に**感情や謝罪の表現**を使うことが多い→例11、例12\\
    **Nで**:Nには**できごと(事故、地震、風、雪など)のことば**を使う→例10    **Nで**:Nには**できごと(事故、地震、風、雪など)のことば**を使う→例10
行 70: 行 77:
         例)×**子ども**が留学するために、**私**は子どもに英語を教えている。【留学する=子ども、教える=私】\\         例)×**子ども**が留学するために、**私**は子どもに英語を教えている。【留学する=子ども、教える=私】\\
         ※理由を表す「ために」の文では、前件と後件の動作主が違ってもよい。\\         ※理由を表す「ために」の文では、前件と後件の動作主が違ってもよい。\\
-         例)**雪が**降ったため、**電車が**止まった。\\+        例)**雪が**降ったため、**電車が**止まった。\\
  
 ===== コラム ===== ===== コラム =====
40ため_に.1708939089.txt.gz · 最終更新: 2024/02/26 18:18 by kaken

Donate Powered by PHP Valid HTML5 Valid CSS Driven by DokuWiki